メニュー

COPDについて

「COPD(Chronic Obstructive Pulmonary Disease)」は「慢性閉塞性肺疾患」の英名です。

タバコ煙を主とする有害物質を長期に吸入することによって生ずる肺の病気であり、肺胞の破壊や気道炎症がおき、息切れや慢性の咳、痰が生じます。

40歳以上で、喫煙歴のある方では要注意の病気です。日本人の有病率は8.6%と高く、40歳以上の約530万人、70歳以上の約210万人が罹患していると考えられています。また、肺がんの合併リスクも3-6倍と高くなります。

症状

初期には無症状で、自覚のないことがあります。病気が進行すると、呼吸の効率が悪化して、慢性的な息切れや、たんの増加などの症状が出てきます。初めは階段や坂道での上りの際に症状が現れますが、次第に会話などの日常動作にもあらわれるようになります。重症化すると、安静にしていても呼吸が困難にになり、酸素吸入療法が必要になります。

検査

スパイロメトリー(呼吸機能検査)により診断します。思い切り息を吐いた際に、空気の通り道が簡単につぶれてしまうために気流の制限が起こることをたしかめます。

また、胸部X線(レントゲン)検査を行います。

治療

以前は、治療方法がない病気と言われていたこともありますが、現在では、病状の進行を抑えることもできるようになってきています。

COPDの初期段階で、喫煙されている方には、まず禁煙からはじめていただきます。症状の段階によっては気管支拡張薬(長時間作用型抗コリン吸入薬や長時間作用型ベータ刺激吸入薬)や去痰薬など薬物による治療で症状を改善させることができます。

 

自覚症状が無くても、喫煙されている方は、COPDを発症している可能性があります。当院ではスクリーニングとしての呼吸機能検査を行っています。また禁煙治療も行います。出来るだけ早い段階で、一度ご相談ください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME