慢性腎臓病について
慢性腎臓病とは
慢性腎臓病とは、尿検査や血液検査、画像検査などで腎臓の機能的、構造的な異常が3か月以上持続している状態のことです。具体的には尿検査で蛋白尿や血尿が出たり、血液検査でクレアチニン(CRE)値や、そこから計算されるeGFR(イージーエフアール)の異常として現れてきます。
高血圧や糖尿病をお持ちの患者様では高率に発症してきます。
自覚症状は、腎機能がかなり悪化し末期腎不全となってからでないと現れないことが普通です。症状が出てからでは治療の効果も限られてしまい、人工透析が必要になることもあります。
慢性腎臓病の初期の段階で健康診断などで指摘されることが多いので、その時に放置せず、きちんと受診して病気を治療していくことが大切です。
慢性腎臓病の検査
尿検査 :蛋白尿、血尿の有無を確認します。
血液検査 :BUN、クレアチニン、電解質(ナトリウム、カリウム値)、貧血の有無、鉄欠乏の有無などを確認します。
エコー検査 :腎臓の大きさや、腎動脈の血流が保たれているかを確認します。
重篤な腎疾患が疑われる場合にはすぐに高次医療機関へ紹介とします。
慢性腎臓病の治療
まずは血圧、コレステロール、血糖などの生活習慣病管理が重要です。塩分のとりすぎには特に注意が必要です。
さらに、最近は、腎機能低下を少しでも遅らせるための薬物治療の選択肢が増えてきています。
症状がないから...と放置せずに、ぜひ一度ご相談ください。